TUT-HIMIKA AI シンポジウム

新型コロナウィルスの感染症対策として,一般の参加はご遠慮いただく代わりに,インターネットでの中継となります.午前中の研究室公開も中止いたします.ご理解のほど,よろしくお願いいたします.

本プログラミングコンテストに関連したシンポジウム「TUT-HIMIKA AI シンポジウム 2020 〜 IT農業は元気です! 〜」を開催します.

当プログラミングコンテストの表彰式を行うだけでなく,これまで数々のメディアにも取り上げられている,きゅうり農家の小池誠氏,本学の岡田美智男氏の両氏にご講演を頂くことになりました.

【配信について】

配信日時: 3月9日(月) 13:00〜16:20
配信場所: 豊橋技術科学大学 A棟 A-101講義室
愛知県豊橋市天伯町雲雀ヶ丘1-1
チャンネルURL https://www.youtube.com/channel/UCmW2hfgCZqUhLdmHxsE8SZg/

【プログラム】

招待講演 きゅうり農家 小池 誠氏 現場から始めるスマート農業
〜深層学習を用いたキュウリ選果機の開発〜
特別講演 豊橋技科大 岡田 美智男氏 〈弱いロボット〉はこうして生まれた!
先端農業・バイオリサーチ
センター紹介
豊橋技科大 高山 弘太郎氏  
情報・知能工学系
研究紹介
豊橋技科大 大村 廉氏,
吉田 光男氏
 
TUT-HIMIKA AI Trial 2019
表彰式
TUT-HIMIKA AI Trial 2019
事務局
 

【招待講演概要 小池 誠氏】

農業人口の減少や高齢化が進む中、IoTやAIといった最新のIT技術を農業に取り入れるスマート農業が注目されています。私は、静岡県湖西市でキュウリ農家を営むかたわら、2016年から深層学習を活用したキュウリの等級選別機の開発に取り組んできました。本公演では、現場で働く農家がどのように課題を発見し、どのようにキュウリ選別AIを開発したのか、データをどのように集めたのか、深層学習活用のポイントは何かなど、開発を通して分かったことを苦労した点も含めて解説します。また、農業におけるデータとAI技術の活用や、個人でも始められるスマート農業について、最新の取り組みをご紹介します

【特別講演概要 岡田 美智男氏】

〈弱いロボット〉という言葉をご存じでしょうか。子どもたちの手助けを上手に引き出しながらゴミを拾い集めてしまう〈ゴミ箱ロボット〉、ティッシュをもじもじしながら配ろうとする〈アイ・ボーンズ〉、昔話を語って聞かせようとするも大切な言葉を物忘れしてしまう〈トーキング・ボーンズ〉…。朝日新聞の「天声人語」をはじめとして、これまで数多くのメディアで紹介していただきました。また、この春からは小学校5年生の国語の教科書(東京書籍)にも登場します。本講演では、約10年前に本学で生まれた〈弱いロボット〉のコンセプトとその事例、これらのアイディアを生み出したデザイン思考に基づく教育プログラム「TUTオープンチャレンジプロジェクト」などについて紹介します。